143: 774号室の住人さん 2015/02/10(火) 17:05:18.52 ID:NzJAJ2Dm.net.
市税15万滞納してて今日相談しに行ってきたんだけど、今日とりあえず1万納めてあとは5000円で分割でお願いしたいって言ったけど、無理だって言われた
個人的な事情で申し訳ないが去年転職して収入が減ったのが滞納してしまった理由だけど、払わずにここまできた自己責任なんだがね。
一括なんて言ったら毎月飲まず食わずの生活で餓死するわ。
まあ、生きてるだけでこんだけ金かかるなら死んだほうがよっぽど楽だけど。
個人的な事情で申し訳ないが去年転職して収入が減ったのが滞納してしまった理由だけど、払わずにここまできた自己責任なんだがね。
一括なんて言ったら毎月飲まず食わずの生活で餓死するわ。
まあ、生きてるだけでこんだけ金かかるなら死んだほうがよっぽど楽だけど。
148: 774号室の住人さん 2015/02/10(火) 18:34:19.88 ID:NzJAJ2Dm.net.
また、来月相談行く予定だけど、これから納める市税+月5000分割でもダメなんだろうな。
払えないままでこのまま行くよりも少しでも払ってる方がいいと思うけど、向こうしてはそもそも分割自体が悪いって話だからな。
もーいやだなぁ。友達もいないし、こんなんじゃ結婚も出来んし、したいとは思わんけど、生きててつまらん。
払えないままでこのまま行くよりも少しでも払ってる方がいいと思うけど、向こうしてはそもそも分割自体が悪いって話だからな。
もーいやだなぁ。友達もいないし、こんなんじゃ結婚も出来んし、したいとは思わんけど、生きててつまらん。
149: 774号室の住人さん 2015/02/10(火) 18:47:45.25 ID:mPhLAbCH.net.
>>143
じゃあ生活保護受けるとか言ってごねたら?ほんとに金なかったら差し押さえもできないし
じゃあ生活保護受けるとか言ってごねたら?ほんとに金なかったら差し押さえもできないし
155: 774号室の住人さん 2015/02/10(火) 21:52:35.24 ID:RPoJKFP/.net.
>>143
差し押さえまで半年はかかるだろうし事実上6ヶ月分納になるだろ
自己責任で不利益こうむってるとでも思ってるのが意味不明
納期限過ぎてる時点で得してると思うが
差し押さえまで半年はかかるだろうし事実上6ヶ月分納になるだろ
自己責任で不利益こうむってるとでも思ってるのが意味不明
納期限過ぎてる時点で得してると思うが
172: 774号室の住人さん 2015/02/11(水) 04:36:01.86 ID:Mtsbu3Rp.net.
しつこく督促来たら
お言葉ですけどこれだけ都民税が払えないと言うことは
どのような経済状況かご想像いただけると思います。
すでに生活保護以下の暮らしなので生活保護は受けられませんか?
っていって、無理って言われたら
なぜ当たり前のサービスが受けられないのに税金納めないと行けないのですかって言ってみたいもんだな。
お言葉ですけどこれだけ都民税が払えないと言うことは
どのような経済状況かご想像いただけると思います。
すでに生活保護以下の暮らしなので生活保護は受けられませんか?
っていって、無理って言われたら
なぜ当たり前のサービスが受けられないのに税金納めないと行けないのですかって言ってみたいもんだな。
175: 774号室の住人さん 2015/02/11(水) 07:35:31.74 ID:vqv96mLE.net.
>>172
ほんとこれだよな。
ほんとこれだよな。
397: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 01:16:35.54 ID:w6LNbLvE.net.
36歳フリーター家賃約36000円
いろいろあって実家には帰れないかな~
8年前から完全自立生活突入
職を転々として基金訓練受けたり
最近まで3年間勤めた深夜派遣の職場と(年収100~180万ってとこだったけど
食費をケチる&オークションでの転売総額4年で50万くらいの利益
相手が悪い事故で70万くらいの利益?
こんな生活をつづけ貯金270万くらい
しかし3年続いた職場もバックレてしまった、上が変わってからこき使われてうんざりしてしまった
田舎で仕事も選べないわ~
オークションで売るものも前見たくない、がんばっても月2万の利益
つんだかな~
いろいろあって実家には帰れないかな~
8年前から完全自立生活突入
職を転々として基金訓練受けたり
最近まで3年間勤めた深夜派遣の職場と(年収100~180万ってとこだったけど
食費をケチる&オークションでの転売総額4年で50万くらいの利益
相手が悪い事故で70万くらいの利益?
こんな生活をつづけ貯金270万くらい
しかし3年続いた職場もバックレてしまった、上が変わってからこき使われてうんざりしてしまった
田舎で仕事も選べないわ~
オークションで売るものも前見たくない、がんばっても月2万の利益
つんだかな~
398: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 01:53:25.82 ID:w6LNbLvE.net.
最近の食事 金額うろ覚え
主食
輸入米
(オーストラリア、アメリカ産)10キロ約2000円税込み
業務用ダシ粉500g
(煮干、鰹節。その他等のミックスされた粉、水分少ないから重さに対して高たんぱくで格安)500円税抜き
ビタミンCとBのサプリ
(とりすぎが怖いので水溶性ビタミンのみ1粒あたり2円とかの、毎食飲む)
大麦若葉粉末、
知ってる中で一番安いやつ朝食で一回飲むだけ、ビタミンAと食物繊維、おまじない程度だけどお通じが違う
おかず
この中から1品ローテーション安いのは2つ組み合わせも
納豆3パック60円税抜き
ツナ缶詰1つ68円税抜き
冷凍フライドチキン11個入りで980円税抜き
卵10パック168円税抜き
白菜の漬物(キムチじゃない)98円税抜き
ヤッスイハム100グラム98円税抜き
ソーセージ100グラム89円税抜き
主食
輸入米
(オーストラリア、アメリカ産)10キロ約2000円税込み
業務用ダシ粉500g
(煮干、鰹節。その他等のミックスされた粉、水分少ないから重さに対して高たんぱくで格安)500円税抜き
ビタミンCとBのサプリ
(とりすぎが怖いので水溶性ビタミンのみ1粒あたり2円とかの、毎食飲む)
大麦若葉粉末、
知ってる中で一番安いやつ朝食で一回飲むだけ、ビタミンAと食物繊維、おまじない程度だけどお通じが違う
おかず
この中から1品ローテーション安いのは2つ組み合わせも
納豆3パック60円税抜き
ツナ缶詰1つ68円税抜き
冷凍フライドチキン11個入りで980円税抜き
卵10パック168円税抜き
白菜の漬物(キムチじゃない)98円税抜き
ヤッスイハム100グラム98円税抜き
ソーセージ100グラム89円税抜き
399: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 02:01:25.47 ID:J3X86SmU.net.
>>397
家賃が安いから何とかなりそうだけどなー
あたし家賃52000円で今、休職中だよ。
おかずはもやし1袋19円
納豆3パック58円
豆腐29円
大豆1kg598円
卵10個99円
家賃が安いから何とかなりそうだけどなー
あたし家賃52000円で今、休職中だよ。
おかずはもやし1袋19円
納豆3パック58円
豆腐29円
大豆1kg598円
卵10個99円
401: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 02:31:29.91 ID:w6LNbLvE.net.
>>399
大豆1kg598円
覚えておこう・・・
都会は
安いスーパーが近かったり
仕事を点々としてもまだ探せるというメリットとはあれど
家賃高いのは一番つらいね~
大豆1kg598円
覚えておこう・・・
都会は
安いスーパーが近かったり
仕事を点々としてもまだ探せるというメリットとはあれど
家賃高いのは一番つらいね~
409: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 12:47:48.91 ID:aSK5bwvI.net.
>>398
輸入米 税込約2000円に惹かれたんだが、
輸入米てどこに売ってるんだ?
田舎には無いのかね。
輸入米 税込約2000円に惹かれたんだが、
輸入米てどこに売ってるんだ?
田舎には無いのかね。
412: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 13:27:04.03 ID:w6LNbLvE.net.
>>409
ゲンキーとかいうドラッグストア
東海と北陸にはあるけどほかはわからない
ゲンキーとかいうドラッグストア
東海と北陸にはあるけどほかはわからない
419: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 17:21:56.93 ID:2m1PZd+u.net.
>>412
味はどうなの?
味はどうなの?
434: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 23:16:32.49 ID:w6LNbLvE.net.
>>419
結構いけるよ
まあしばらくこれしか食ってないから断言はできないが
少なくともでも安い奴は複数原料米って書いてあって
白い粒とか割れた粒とか粉っぽかったり、ほどんどの米がちっさかったりする奴あるじゃん
ニオイもきついやつ、ああいうのに比べたら
その輸入米は見た目ぜんぜんそういうのがなく、全部半透明の大粒で、高そうに見える
実際ゲンキーでは、さらに安い税込み1800円くらいの
国産原料米も売ってるけどみるからに前者だから買いたいと思わない
結構いけるよ
まあしばらくこれしか食ってないから断言はできないが
少なくともでも安い奴は複数原料米って書いてあって
白い粒とか割れた粒とか粉っぽかったり、ほどんどの米がちっさかったりする奴あるじゃん
ニオイもきついやつ、ああいうのに比べたら
その輸入米は見た目ぜんぜんそういうのがなく、全部半透明の大粒で、高そうに見える
実際ゲンキーでは、さらに安い税込み1800円くらいの
国産原料米も売ってるけどみるからに前者だから買いたいと思わない
420: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 17:32:50.78 ID:RaG75JVR.net.
>>412
県内にはあったけど、ちょっと遠いな
ありがとう
県内にはあったけど、ちょっと遠いな
ありがとう
406: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 11:28:14.10 ID:rJe/gj1l.net.
まだ同居中だけど一日も早く家を出たいと思ってる
と言うのも親と折り合いが悪くなって喧嘩ばかりで居心地が悪くなったから
けど貯金は10万しかないし自立したいからってバイトでその費用を貸してくれるとは思えない
頭下げて金出してくれるとしたら安定した仕事に就けたときだろうと思う
今年で31になるオッサンだから1年1年の重みがもう違うし
バイト掛け持ちでもして短期間で金貯めて親に有無を言わさずに出て行くか
就活を頑張ってみて決まったら出て行く選択がいいのか悩んでる
このスレの人達はどういう経緯で一人暮らしに至ったんだろうか
と言うのも親と折り合いが悪くなって喧嘩ばかりで居心地が悪くなったから
けど貯金は10万しかないし自立したいからってバイトでその費用を貸してくれるとは思えない
頭下げて金出してくれるとしたら安定した仕事に就けたときだろうと思う
今年で31になるオッサンだから1年1年の重みがもう違うし
バイト掛け持ちでもして短期間で金貯めて親に有無を言わさずに出て行くか
就活を頑張ってみて決まったら出て行く選択がいいのか悩んでる
このスレの人達はどういう経緯で一人暮らしに至ったんだろうか
408: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 11:40:30.58 ID:OidWjfAk.net.
>>406
仕事決まってからの方がいいですよ
じゃないと、大家の審査が通りづらいので
仕事決まってからの方がいいですよ
じゃないと、大家の審査が通りづらいので
414: 774号室の住人さん 2015/02/18(水) 13:56:19.19 ID:O8aKz0Pr.net.
>>406
親との折り合いが悪く19歳の時に一人暮らしを始めた。 その頃の貯金は19万円。風呂無しトイレ共同のアパートからスタート。
現在は古い文化住宅住まい 35歳 アルバイトで生活してる。
就職が決まってからが良いよ。ファイトだ。
親との折り合いが悪く19歳の時に一人暮らしを始めた。 その頃の貯金は19万円。風呂無しトイレ共同のアパートからスタート。
現在は古い文化住宅住まい 35歳 アルバイトで生活してる。
就職が決まってからが良いよ。ファイトだ。
503: 774号室の住人さん 2015/02/20(金) 22:04:05.61 ID:q3lW/Kpr.net.
ケータイを買い替えた(ガラケー)
ドコモの窓口で支払いはカード使って払うのがいいよと言われ、
そしたら年収や会社とか色々書かされ(この時点で断ればよかった)
DCMXとかいうクレジットカードの審査だった。
三日後に審査落ちのメールが来たから審査も別にしなくて落としたんだと思う。
なんか騙された感じと言われるがまま記入した自分にムカつくぜ!!
ドコモの窓口で支払いはカード使って払うのがいいよと言われ、
そしたら年収や会社とか色々書かされ(この時点で断ればよかった)
DCMXとかいうクレジットカードの審査だった。
三日後に審査落ちのメールが来たから審査も別にしなくて落としたんだと思う。
なんか騙された感じと言われるがまま記入した自分にムカつくぜ!!
513: 774号室の住人さん 2015/02/21(土) 09:09:46.83 ID:7vHYf9yT.net.
>>503
いや、審査した結果落とされたんだろ。
いや、審査した結果落とされたんだろ。
514: 774号室の住人さん 2015/02/21(土) 10:52:00.29 ID:xQZUton0.net.
>>503
>>カード使って払うのがいいよ → ドコモに都合がいいんだろう
カードはやっぱり必要だと思う。イオントとかのスーパー系が通りやすいし年会費只。
カード会社の人から聞いたが店頭の勧誘は審査が通りやすいらしい。
>>カード使って払うのがいいよ → ドコモに都合がいいんだろう
カードはやっぱり必要だと思う。イオントとかのスーパー系が通りやすいし年会費只。
カード会社の人から聞いたが店頭の勧誘は審査が通りやすいらしい。
730: 774号室の住人さん 2015/02/28(土) 06:52:20.56 ID:2S633nZ4.net.
実際生活費は、15前後で事足りるからね
家賃 50,000
電気、ガス、水道、ネット、携帯 20,000
日用用品 10,000 ←毎月かかる訳でもない
食費と小遣い(外食や酒など) 70,000
生活費、大雑把に見積もってもこんなもんだよ
これ以上生活費が掛るっていうのと、服買い過ぎ・ギャンブル
に嵌っているからだと思うな。
家賃 50,000
電気、ガス、水道、ネット、携帯 20,000
日用用品 10,000 ←毎月かかる訳でもない
食費と小遣い(外食や酒など) 70,000
生活費、大雑把に見積もってもこんなもんだよ
これ以上生活費が掛るっていうのと、服買い過ぎ・ギャンブル
に嵌っているからだと思うな。
739: 774号室の住人さん 2015/02/28(土) 11:58:34.53 ID:2S633nZ4.net.
話しはずれるが、3,000万位貯まって、リーマンから、バイトや
フリーターに転向する人もいるね
年収は下がったけど、不満はないとか
自分の時間が取れるようになって、逆に良かったとか
好きなこと題材に稼業とするとか
フリーターに転向する人もいるね
年収は下がったけど、不満はないとか
自分の時間が取れるようになって、逆に良かったとか
好きなこと題材に稼業とするとか
735: 774号室の住人さん 2015/02/28(土) 10:27:12.96 ID:huRGht1k.net.
>>730
それを自炊に変えたら食費は3万ぐらいになるし、
ネット・携帯をMVNOに変えたら1万ぐらいになりそうだね。
ということは、月10万か。予期せぬ言があっても10~12万ぐらいだろ。
年150万も稼いでいたら普通の生活は出来るね。
それを自炊に変えたら食費は3万ぐらいになるし、
ネット・携帯をMVNOに変えたら1万ぐらいになりそうだね。
ということは、月10万か。予期せぬ言があっても10~12万ぐらいだろ。
年150万も稼いでいたら普通の生活は出来るね。